MENU
iPhoneにある写真を印刷するなら「さくっとプリント」無料ダウンロード

コンビニのシールプリント料金とやり方【ファミマ・ローソン・ミニストップ】

ファミリーマート、ローソン、ミニストップの店内にあるマルチコピー機はシールプリントもできちゃうスグレモノ。※一部店舗を除く
オリジナルのステッカーを簡単に自作できます。

今回は、写真やイラストをコンビニでシール紙に印刷する料金とやり方を解説します。

シール印刷できるコンビニ店舗
(タップして詳細を表示)

シール紙に印刷できるマルチコピー機は現在、ファミリーマート、ローソン、ミニストップに設置されています。
セブン-イレブンはできません

ローソンのマルチコピー機

マルチコピー機の操作パネル左上にある「シール紙・はがきプリント対応機」のラベルが目印です。

マルチコピー機の左上に「シール紙・はがきプリント対応機」のラベル
ミニストップの新型マルチコピー機

利用予定の店舗がシールプリントに対応しているかを店舗検索で事前にご確認ください。

右上にある虫眼鏡をタップして「シール紙にプリントしたい」で絞り込んで検索すると見やすいです。

もくじ

コンビニでシール紙に印刷する料金とサイズ

シールプリントの値段はプリントの種類とサイズによって異なります。

サイズは「L判(89×127mm)」「スクエア(127×127mm)」「2L判(127×178mm)」の3種類です。B5、A4、B4、A3、はがきサイズのシール紙はありません。

L判・スクエア・2L判サイズのシールプリント
スクロールできます
写真
プリント
ましかく
プリント
インデックス
プリント
カレンダー
プリント
証明写真
プリント
L判
(89×127mm)
200円200円200円200円300円
2L判
(127×178mm)
300円300円300円
スクエア
(127×127mm)
250円
1枚あたりのシールプリント料金
写真プリント・ましかくプリント・インデックスプリント・カレンダープリント・証明写真プリントの違い
(タップして詳細を表示)
マルチコピー機で画像プリントのメニューを選択
写真プリント
コンビニでシール紙に写真プリント

L判または2L判サイズのシール紙に写真1枚を印刷します。

証明写真プリント
コンビニでシール紙に証明写真プリント
証明写真プリント
(4×3cm 4コマ)

L判サイズのシール紙に同じ写真を繰り返し印刷します。

「3×2.4cm 6コマ」「4×3cm 4コマ」「4.5×3.5cm 4コマ」「5×5cm 2コマ」「6×4cm 2コマ」の5種類の中から選べます。

ましかくプリント
コンビニでシール紙にましかくプリント
ましかくプリント

L判またはスクエアサイズのシール紙に写真1枚を印刷します。ふちあり・ふちなしを選べます。

インデックスプリント
コンビニでシール紙にインデックスプリント
インデックスプリント
(左:L判サイズ 右:2L判サイズ)

L判サイズのシール紙に写真20枚、2Lサイズのシール紙に写真40枚を等間隔に印刷します。

カレンダープリント
コンビニでシール紙にカレンダープリント
カレンダープリント
(L判サイズ 2か月)

L判または2L判サイズのシール紙に写真1枚を印刷します。

「1か月」「2か月」「6ヶ月」の3種類あり、印刷する年月とデザインを選べます。

プリント済みの写真やシールからシール紙の複製(コピー)はL判150円/2L判250円です。
シール紙を複製(コピー)するやり方

シールプリントに対応したマルチコピー機

コンビニによって値段が変わることはありません。
全国にあるファミマ、ローソン、ミニストップの店舗どこでもシールプリント対応マルチコピー機であれば同じ料金です。

ただし、「コンビニシール倶楽部」など他のアプリから予約登録した写真やイラストをシールプリントすると値段が異なる場合があります。
※コンビニシール倶楽部はL判240円、2L判400円、スクエアサイズ320円

[PR]
アプリから簡単予約!
全国のファミマ・ローソン店舗内に設置のマルチコピー機で出力するだけ
プリント料金そのまま上乗せ一切なし

いつでもどこでもさくっとプリント

iPhoneアプリ さくっとプリントは写真の縦横を判定して撮影日順に自動レイアウトするから分割プリントもおまかせ

さくっとプリントで写真印刷

\ 使いやすさをぜひ実感してください /

コンビニでシール紙に印刷する3つの方法

L判と2L判サイズのシールプリント

ファミマ、ローソン、ミニストップのマルチコピー機で印刷する手順を紹介します。

ユーザー番号(QRコード)からシールプリントする手順

USBメモリ・SDカード・DVDからシールプリントする手順

スマホからWi-Fi転送でシールプリントする手順

シールプリントに適した画像サイズと解像度
(タップして詳細を表示)
スクロールできます
用紙サイズ短辺×長辺(mm)画像サイズ(pixel)
※300dpiで換算
L判89 × 1271,051×1,500
2L判127 × 1781,500×2,102
スクエア127 × 1271,500×1,500

シールプリントに適した画像を作るには、用紙サイズ「L判(89×127mm)」「スクエア(127×127mm)」「2L判(127×178mm)」を考慮します。

シールプリントに対応したマルチコピー機(MX-3631DS)の書き込み解像度は600dpiですが、L判、2L判、スクエアサイズであれば一般的に300dpiの実寸で十分と言われています。

シールプリント可能なファミマ・ローソン・ミニストップ店舗
(タップして詳細を表示)

ローソンは2020年春から、ファミリーマートは2021年12月から、ミニストップは2023年12月から、シールプリントに対応したシャープ製のマルチコピー機(MX-3631DS)を設置しています。

シールプリントに対応したマルチコピー機は操作画面の左上に「シール紙・はがきプリント対応機」のラベルがあります。

ローソンのシャープ製マルチコピー機

しかし、スペースの都合等でシールプリント非対応の機種だったり、マルチコピー機を設置していない店舗もあります。

利用予定のコンビニでシールプリントできるか店舗検索 でご確認ください。

右上にある虫眼鏡をタップし、「シール紙にプリントしたい」で絞り込んで検索すると見やすいです。

ユーザー番号(QRコード)からシールプリントする

事前に予約登録した写真やイラストをマルチコピー機で印刷する「ネットワークプリント(ネットプリント)」と言われる方法です。

ユーザー番号、またはQRコードをお持ちでない場合はWebサイトやアプリ、LINEから予約登録をしてください。

詳しい手順は「ネップリ(ネットワークプリント)でシールにする画像を登録するには?」をご覧ください。

STEP
入力方法を選択する

操作パネルをタップしてトップメニューを表示します。

ユーザー番号を入力するやり方
(タップして詳細を確認)
ファミリーマートのマルチコピー機操作画面
ファミマの操作画面

ファミマは最初に画面右下の[コピー/プリント/スキャン/ファクス/コンテンツ]をタップします。
※右側にある[お問い合わせ番号を持っている]をタップしても印刷はできません。

ファミリーマート(ファミマ)のマルチコピー機でネットワークプリント(ネップリ)を選択
ファミマの操作画面
ローソンのマルチコピー機でネットワークプリント(ネップリ)を選択
ローソンの操作画面

マルチコピー機の操作パネルで[ネットワークプリント]をタップします。

ミニストップのマルチコピー機でユーザー番号を入力
ミニストップの操作画面

ユーザー番号(10文字の英数字)を入力して[つぎへ]ボタンを押すと予約した印刷データを呼び出します。

QRコードをかざすやり方
(タップして詳細を確認)
ファミリーマートのマルチコピー機の操作パネルで[2次元コードを持っている]を選択
ファミマのマルチコピー機

ファミリーマートはマルチコピー機の操作パネルでメニュー画面右側にある[2次元コードを持っている]をタップします。

ミニストップのマルチコピー機の操作パネルで[QRコードを読み取る]を選択

ローソン・ミニストップは、操作パネルのメニュー画面右側にある[QRコードを読み取る]をタップします。

マルチコピー機のコードリーダーにQRコードをかざす

QRコードを表示(用意)し、マルチコピー機の操作パネル下付近にあるコードリーダーにQRコードをかざします。

マルチコピー機のコードリーダーにQRコードをかざす

QRコードが正常に読み込まれると画面が切り替わり、QRコードに紐づく印刷データが存在する場合はプリントメニューを表示します。

エラーメッセージが表示されたら?
(タップして詳細を確認)

ユーザー番号の入力(またはQRコードをかざす)でエラーが表示されたときは、メッセージ内容を確認しましょう。

ローソンのマルチコピー機でネットワークプリント(ネップリ)でエラーメッセージ「無効なユーザー番号です。内容を確認してください。」の表示

「無効なユーザー番号です」はユーザー番号の入力文字数が10未満のときに表示されます。

ファミリーマート(ファミマ)のマルチコピー機操作で「登録されているファイルはありません」のエラーメッセージ

「登録されているファイルはありません」は有効期限を過ぎている、または印刷データの登録に失敗しているため再登録してください。

マルチコピー機のエラーメッセージ「このユーザー番号は禁止されています。ログイン名/パスワードで入力してください。」

「このユーザー番号は禁止されています」は入力したユーザー番号がマルチコピー機で使用できないように制限されています。QRコードを使うか、メールアドレスとパスワードを入力してください。

マルチコピー機の操作画面で「このアカウントでは、本コンビニチェーンではご利用になれません」の表示

「このアカウントでは、本コンビニチェーンではご利用になれません。」は特定のコンビニに利用が制限されています。例えば、アプリ「ファミマネットワークプリント」で登録したファイルはファミマでのみ印刷できます。

ローソンのマルチコピー機でネットワークプリント(ネップリ)で認証に失敗しましたのエラーメッセージ表示

「認証に失敗しました」は上記以外の理由で表示されます。
(文字数は10文字だが架空のユーザー番号、別のQRコードを読み込んだ、など)

STEP
用紙のタイプを選ぶ
ファミリーマート(ファミマ)のマルチコピー機操作でプリントのメニューを選択

プリントの種類を選ぶ画面が表示された場合は「画像プリント」を選択します。

ファミリーマート新型マルチコピー機の操作画面

用紙のタイプを選ぶ画面で「シール紙」を選択します。

STEP
プリントの種類と用紙サイズを選ぶ
ファミリーマート新型マルチコピー機の操作画面

プリントメニューを選択し、用紙サイズを選びます。

コンビニプリントでシールプリントの用紙サイズを選択

「写真プリント」「インデックスプリント」「カレンダープリント」はL判か2L判を選択します。

シールプリントのサイズをL判かスクエアかを選択

「ましかくプリント」はL判かスクエアを選択します。

「証明写真プリント」を選択した場合は、用紙サイズではなく証明写真の種類を選択します。
※証明写真プリントの用紙サイズはL判の1種類

STEP
プリントする写真を選ぶ

STEP3で選択したプリントメニューに応じた印刷設定をおこないます。

ここでは一例として「写真プリント(L/2L)」を選んだ場合の操作を紹介します。

ネットプリントの登録画像の中からシールプリントする写真を選ぶ

各写真の下にある+ボタンを押すか、画面上部にある「すべて+1」ボタンを押して印刷枚数を設定して[つぎへ]ボタンをタップします。

STEP
プリントの設定をする
ネップリでシールプリントする写真の内容を確認して設定を変更する

印刷する写真のプレビューを確認し、必要に応じて設定を変更します。

プリント領域とは?
(タップして詳細を表示)

一部のプリントメニューはプリント領域を選択できます。

シール紙・はがきプリント対応機の写真プリントでプリント領域を設定

内接フィット(右側)は用紙内に画像がおさまるように余白を付けてプリントします。

シール紙・はがきプリント対応機の写真プリントでプリント領域を設定

外接フィット(左側)はフチなしの全面印刷になります。

外接フィットと内接フィットのプリントの違い
(上)外接フィット (下)内接フィット

外接フィットは画像の端が切れた状態でプリントされることがあります。

設定を終えたら[つぎへ]ボタンを押します。

STEP
プリントを開始する

プリント料金を投入し、[スタート]ボタンを押します。

支払方法は現金払いのみ。硬貨(5円/10円/50円/100円/500円)と千円札を使えます。

「プリントを開始しますか?」のメッセージがあらわれたら[はい]を押すとプリントが始まります。

USBメモリやSDカードからシールプリントする

ファミマ、ローソン、ミニストップのマルチコピー機(シール紙・はがきプリント対応機)は下記のメディアに対応しています。

  • USBメモリ(Type-A)
  • USBメモリ(Type-C)
  • SDカード
  • microSDカード
  • メモリースティック デュオ
  • CD
  • DVD

マルチコピー機に取り込んだデータは操作終了後に消去されます。

シールプリントできるファイル形式
(タップして詳細を表示)
  • JPEG
  • TIFF
  • BMP
  • PNG
  • PDF
  • Word
  • PowerPoint

Excelはシールプリントできません。

STEP
ファイルのタイプを選ぶ
ファミマのマルチコピー機の操作画面
ファミマの操作画面

ファミマは最初に画面右下の[コピー/プリント/スキャン/ファクス/コンテンツ]をタップしてください。
※右側にある[お問い合わせ番号を持っている]をタップしても印刷はできません。

ファミマのマルチコピー機の操作画面
ファミマの操作画面

[写真・文書プリント]を選びます。

※以降、ファミマとローソンの操作画面が混在しますがミニストップも基本的に同じ手順です。

ファミマのマルチコピー機の操作画面

ファイルのタイプを選ぶ画面が表示されます。

文書(PDF・Word・PowerPoint)を印刷する場合は[文書ファイル]、写真(JPEG・TIFF・BMP・PNG)を印刷する場合は[写真ファイル]を選びます。

STEP
用紙のタイプを選ぶ
ファミマのマルチコピー機の操作画面
写真ファイルの用紙タイプ選択画面

用紙のタイプを選ぶ画面で[シール紙]を選択します。

STEP1で文書ファイルを選択した場合はSTEP4まで読み飛ばしてください。

STEP
プリントメニューを選ぶ
ファミマのマルチコピー機の操作画面

STEP1で写真ファイルを選択した場合は、プリントメニューが表示されます。

「写真プリントL/2L」「証明写真プリント」「ましかくプリント」「インデックスプリント」「カレンダープリント」の中から選択します。

STEP
用紙サイズを選ぶ

STEP3で「ましかくプリント」を選択した場合はL判かスクエアのどちらかを選択します。

STEP3で「証明写真プリント」を選択した場合は、用紙サイズではなく証明写真の種類を選択します。
※証明写真プリントの用紙サイズはL判の1種類

ローソンのマルチコピー機の操作画面で用紙サイズを選択

それ以外の場合は、L判と2L判のどちらかを選択します。

STEP
メディアを選択する
ローソンのマルチコピー機の操作画面

メディアの種類を選択します。

STEP
メディアを挿入する

メディアの挿入口は操作画面の真下にあります。

STEP5でメディアを選択すると、メディアカバーが自動で開きます。

静電気除去エリアに触れてから、ランプが点滅している場所にメディアを差し込みます。

STEP
印刷するファイルを選ぶ

メディアから読み込むファイルを選択します。
※メディア内にファイル数が多いと読み込みに時間がかかります。

写真ファイルの場合
(タップして詳細を表示)
ローソンのマルチコピー機の操作画面

ファイルの表示方法を選択します。

ファミマのマルチコピー機の操作画面

プリントする画像を選択して[つぎへ]ボタンを押します。※複数選択可

マルチコピー機でプリントする枚数を設定

プリントする枚数を設定して[つぎへ]ボタンを押します。

文書ファイルの場合
(タップして詳細を表示)
マルチコピー機でメディアから読み込むファイルを選択

メディアから読み込むファイルを選択して[つぎへ]ボタンを押します。※複数選択可

ローソンのマルチコピー機操作画面

読み込みが完了したら画面の指示に沿ってメディアを取り出し[つぎへ]ボタンを押します。

マルチコピー機で印刷する文書ファイルを選択

印刷する1ファイルを選択して[つぎへ]ボタンを押します。

マルチコピー機で印刷するPDFファイルのページを選択

プリントするページを選んで[つぎへ]ボタンを押します。

STEP
プリントの設定をする
マルチコピー機で印刷する画像のプレビューを確認
写真ファイルの一例
マルチコピー機で印刷するPDFの「用紙にあわせる」をするに設定
文書ファイルの一例

印刷するファイルのプレビューを確認し、必要に応じて設定を変更します。

プリント領域とは?
(タップして詳細を表示)

一部のプリントメニューはプリント領域を選択できます。

マルチコピー機で印刷する画像のプリント領域を内接フィットに設定

内接フィット(右側)は用紙内に画像がおさまるように余白を付けてプリントします。

マルチコピー機で印刷する画像のプリント領域を外接フィットに設定

外接フィット(左側)はフチなしの全面印刷になります。

外接フィットと内接フィットのプリントの違い
(上)外接フィット (下)内接フィット

外接フィットは画像の端が切れた状態でプリントされることがあります。

用紙にあわせるとは?
(タップして詳細を表示)
メッセージ表示「選択した用紙に原寸で印刷します。文書によっては縁が欠ける場合があります。」

文書ファイルは「用紙に合わせる」を[しない]に変更すると、選択した用紙に原寸で印刷します。

マルチコピー機で印刷するPDFの「用紙にあわせる」をしないに設定

設定を終えたら[つぎへ]ボタンを押します。

STEP
プリント料金を投入する

プリント料金を投入し、[スタート]ボタンを押します。

支払方法は現金払いのみ。硬貨(5円/10円/50円/100円/500円)と千円札を使えます。

「プリントを開始しますか?」のメッセージがあらわれたら[はい]を押します。

ローソンのマルチコピー機操作画面

STEP1で写真ファイルを選択した場合は画面の指示に沿ってメディアを取り外します。
[つぎへ]を押すと印刷を開始します。

スマホからWi-Fi転送でシールプリントする

この方法では、写真(JPEG・PNG)またはPDFファイルをシールプリントできます。

アプリを介してスマホとマルチコピー機をWi-Fi接続してデータを転送します。

PrintSmash

AppStoreからダウンロードGooglePlayで手に入れよう

アプリは「PrintSmash」を使用します。(インストール無料)

STEP
(アプリの操作)ファイルを選択する
iPhoneアプリ「PrintSmash」の操作画面

アプリを起動し、[写真をプリントする]または[PDFをプリントする]を選択します。

[写真をプリントする]を選択する
(タップして詳細を表示)
iPhoneアプリ「PrintSmash」で印刷する写真を選択

[写真をプリントする]を選択した場合、iPhoneは写真アプリの「最近の項目」アルバムを表示します。
写真を選んで[決定]ボタンをタップします。

Android端末は内部ストレージやメモリーカード内の写真を表示し、選択すると一覧に追加されます。
※機種やバージョンによって表示内容は異なります。

[PDFをプリントする]を選択する
(タップして詳細を表示)
iPhoneアプリ「PrintSmash」の操作画面
iPhoneアプリの場合

[PDFをプリントする]を選択した場合、iPhoneはPDFを追加する方法の選択肢を表示します。

iPhoneのファイルアプリにあるPDFを選択
iPhoneアプリの場合

[「ファイル」アプリを開く]をタップすると、標準の「ファイル」アプリ内のファイルを表示します。

AndroidアプリPrintSmashの操作画面
Androidアプリの場合

Androidは内部ストレージやメモリーカードにあるデータを表示します。※機種やバージョンによって表示内容は異なります。

Android端末でコンビニプリントしたいPDFファイルを選択
Androidアプリの場合

印刷するPDFを選択(または、選択して[開く]をタップ)します。

コンビニでプリントしたいPDFをスマホアプリPrintSmashに送る

他の場所にあるPDFを選択するには、PDFを表示した状態で共有ボタン(または、[ファイルを送信]等)をタップし、「PrintSmash」のアプリを選びます。

iPhoneアプリ「PrintSmash」で印刷する写真を選択

印刷するファイルにチェックが入っていることを確認し、[選択中の写真(PDF)をプリントする]をタップします。

STEP
スマホをマルチコピー機とWi-Fi接続で連携する

アプリの[QRコードで操作]または[画面タッチで操作]を選びます。

[QRコードで操作]を選択する
(タップして詳細を確認)
スマホアプリ「PrintSmash」でQRコードを表示

QRコードを表示します。

次に、マルチコピー機を操作します。

ファミリーマートのマルチコピー機の操作パネルで[2次元コードを持っている]を選択
ファミマのマルチコピー機

ファミリーマートはメニュー画面右側にある[2次元コードを持っている]をタップします。

ミニストップのマルチコピー機でQRコードを読み取るを選択

ローソン、ミニストップはメニュー画面右側にある[QRコードを読み取る]をタップします。

マルチコピー機の操作パネル下付近にあるコードリーダーにQRコードをかざします。

スマホアプリ「PrintSmash」で送信ボタンをタップ

QRコードの読み取りが完了したら、アプリのQRコード表示画面にある[送信]ボタンをタップします。

スマホアプリ「PrintSmash」のWi-Fi接続確認メッセージ

Wi-Fi接続の確認メッセージが表示されたら[接続]をタップします。

スマホアプリ「PrintSmash」のWi-Fi接続完了画面

Wi-Fi接続完了のメッセージが表示されたら[閉じる]をタップします。

スマホアプリ「PrintSmash」で送信ボタンをタップ

[送信]ボタンをタップして、印刷するデータをマルチコピー機に送信します。

送信が完了したらアプリの操作は終了です。

[画面タッチで操作]を選択する
(タップして詳細を確認)
スマホアプリ「PrintSmash」の操作画面

[画面タッチで操作]を選択すると、マルチコピー機の操作案内を表示します。

[次へ]をタップする前にマルチコピー機を操作します。

ファミリーマートのマルチコピー機操作画面
ファミマの操作画面

ファミマは最初に画面右下の[コピー/プリント/スキャン/ファクス/コンテンツ]をタップします。
※右側にある[お問い合わせ番号を持っている]をタップしても印刷はできません。

ミニストップのマルチコピー機の操作画面

[スマホでプリント・スキャン]を選びます。

マルチコピー機の操作画面

[写真をプリントする]または[PDFをプリントする]を選択します。

ミニストップのマルチコピー機の操作画面

「PrintSmash」の利用案内が表示されたら[いいえ]を選択します。

マルチコピー機の操作画面

マルチコピー機とスマホをWi-Fi接続で連携します。

スマホアプリ「PrintSmash」の操作画面

アプリに戻り、マルチコピー機操作案内画面の[次へ]ボタンを押します。

スマホアプリ「PrintSmash」の操作画面

Wi-Fi接続の確認メッセージが表示されたら[接続]ボタンを押します。

スマホアプリ「PrintSmash」の操作画面

マルチコピー機とのWi-Fi接続が完了するとメッセージが表示されるので[閉じる]をタップします。

スマホアプリ「PrintSmash」の操作画面

[送信]ボタンをタップしてマルチコピー機に印刷データを送信します。

スマホアプリ「PrintSmash」の操作画面

「送信が完了しました」のメッセージが表示されたら、アプリの操作は完了です。

STEP
受信データを確認する
スマホアプリ「プリントスマッシュ」からマルチコピー機で画像を受信
写真ファイルの一例
スマホアプリ「プリントスマッシュ」からマルチコピー機でPDFを受信
文書ファイルの一例

受信したデータを確認し、[通信終了してつぎへ]ボタンを押します。

STEP
用紙のタイプを選ぶ
ローソンのマルチコピー機の操作画面で用紙のタイプを選ぶ

用紙のタイプを選ぶ画面で[シール紙]を選びます。

STEP
プリントの種類と用紙サイズを選ぶ
マルチコピー機でシールプリントのメニューを選択

写真(JPEG・PNG)を印刷する場合はプリントメニューを選択します。

「証明写真プリント」を選択した場合は、証明写真の種類を選択します。
※証明写真プリントの用紙サイズはL判の1種類

シールプリントの用紙サイズを選択

「ましかくプリント」はL判かスクエアを選択します。

シールプリントの用紙サイズを選択

「写真プリント」「インデックスプリント」「カレンダープリント」を選択した場合、または、PDFファイルを印刷する場合はL判か2L判を選択します。

STEP
プリントするファイルを選ぶ

プリントするファイルを選び、プリントメニューに応じた印刷設定をおこないます。

写真をシールプリントする
(タップして詳細を表示)

一例として、「写真プリント(L/2L)」を選んだ場合の操作を紹介します。

マルチコピー機でプリントする枚数を設定

プリントする枚数を設定して[つぎへ]ボタンを押します。

マルチコピー機で印刷する画像のプレビューを確認
写真プリント(L判)の場合

印刷するファイルのプレビューを確認し、必要に応じて設定を変更します。

一部のプリントメニューはプリント領域を選択できます。

マルチコピー機で印刷する画像のプリント領域を内接フィットに設定

内接フィット(右側)は用紙内に画像がおさまるように余白を付けてプリントします。

マルチコピー機で印刷する画像のプリント領域を外接フィットに設定

外接フィット(左側)はフチなしの全面印刷になります。

外接フィットと内接フィットのプリントの違い
(上)外接フィット (下)内接フィット

外接フィットは画像の端が切れた状態でプリントされることがあります。

PDFをシールプリントする
(タップして詳細を表示)
マルチコピー機で印刷するファイルを選択

プリントする1ファイルを選択して[つぎへ]ボタンを押します。

マルチコピー機で印刷するPDFファイルのページを選択

プリントするページを選んで[つぎへ]ボタンを押します。

マルチコピー機で印刷するPDFの「用紙にあわせる」をするに設定

プレビューを確認します。

メッセージ表示「選択した用紙に原寸で印刷します。文書によっては縁が欠ける場合があります。」

用紙に合わせるを[しない]に変更すると、選択した用紙に原寸で印刷します。

マルチコピー機で印刷するPDFの「用紙にあわせる」をしないに設定

設定を終えたら[つぎへ]ボタンを押します。

STEP
プリントを開始する

プリント料金を投入し、[スタート]ボタンを押します。

支払方法は現金払いのみ。硬貨(5円/10円/50円/100円/500円)と千円札を使えます。

「プリントを開始しますか?」のメッセージがあらわれたら[はい]を押します。

コンビニでシール紙に複製(コピー)する方法

コンビニでシール紙にコピーした名刺

紙に書いた絵や現像済の写真などのプリント類をシール紙にコピーできます。シールからシールへの複製も可能。

コンビニでシール紙へコピー

シール紙へのコピー料金はL判150円/2L判250円でシールプリントよりも安いです。

書籍、音楽、絵画、版画、地図、図面、映画および写真などの著作物を著作権者に無断でコピーすることは禁止されています。 ※個人または家庭内、その他これに準じられた範囲内で使用する場合は除く

最初のメニュー画面で[いろいろコピー]を選びます。

マルチコピー機の操作画面

[シールをつくる]を選びます。

マルチコピー機の操作画面

利用上の同意事項を確認し、[同意する]を押します。

マルチコピー機の操作画面

手元にある原稿のサイズと、印刷するシール紙のサイズ(L判または2L判)を選びます。
選び終えたら、[つぎへ]ボタンを押します。

マルチコピー機の操作画面

原稿サイズは[その他のサイズを入力]を押すとL判、2L判以外の原稿サイズを選択できます。

マルチコピー機の操作画面

原稿台の左上にある矢印に合わせて原稿を横向きにし、印刷面を下に置きます。

マルチコピー機の原稿台にセットした2枚の名刺

セットできたら[原稿読み込み]ボタンを押します。

マルチコピー機の操作画面

読み込み結果が表示されるので、問題がなければ[つぎへ]ボタンを押します。
周囲の一部が見切れている場合は、原稿の位置を調整して[読み込みしなおす]ボタンを押しましょう。

マルチコピー機の操作画面

設定内容を確認して[スタート]ボタンを押し、プリントを開始します。

マルチコピー機の操作画面

シールプリントが完成したら原稿台にセットした印刷物を忘れないようにしましょう。

ネップリ(ネットワークプリント)でシールにする画像を登録するには?

下の表にあるサイトやアプリからシール紙に印刷する画像(JPEGまたはPNG)を予約登録します。

PDFなど他のファイル形式は登録してもシールプリントできません。

いずれも無料で利用できます。
※インターネット接続を必要とするため通信料は発生します。

スクロールできます
種類会員登録有効期限登録上限数
ネットワークプリントサービス
詳しい手順を見る
Webサイト
(パソコン)
必要登録日を含む8日間
※1〜30日間に変更可能
合計60MB以内で最大24画像
コンビニで簡単ネットワークプリント
詳しい手順を見る
Webサイト
(パソコン・スマホ・タブレット)
不要登録日を含む8日間24画像
ネットワークプリント
詳しい手順を見る
アプリ
(スマホ)
必要登録日を含む8日間
※1〜30日間に変更可能
合計60MB以内で最大24画像
ファミマネットワークプリント
iOSアプリAndroidアプリ
アプリ
(スマホ)
不要登録日を含む8日間6画像
さくっとプリント
iOSアプリ
アプリ
(スマホ)
不要登録日を含む8日間24画像(2Lサイズは14画像)
ネットワークプリント
詳しい手順を見る
LINE友だち追加が必要登録日を含む8日間24画像

サイト「ネットワークプリントサービス」を利用する

「ネットワークプリントサービス」の利用には無料の会員登録 が必要です。
登録したメールアドレスがサービス利用時のログイン名となります。

STEP
ログインする

サイトを表示し、「ログインしてご利用」のログイン名(メールアドレス)とパスワードを入力して[ログイン]ボタンを押します。

STEP
ファイルを登録する
ネットワークプリントサービスのファイル登録画面

[画像を登録する]ボタンを押します。

ネットワークプリントサービスの画像の登録画面

必要に応じて「保管期限」と「印刷時の暗証番号」の設定を変更し、[ファイルを選択]ボタンを押して印刷する写真を登録します。
※複数選択可

STEP
登録の完了を確認する
ネットワークプリントサービス「ファイルの登録を受け付けました。」のメッセージ表示

マイボックスを表示して登録した画像ファイルのステータスが「印刷できます」であることを確認します。

ネットワークプリントサービスのファイル登録画面

画面右上のユーザー番号はマルチコピー機で印刷するときに必要となります。

ユーザー番号の代わりにQRコードをマルチコピー機にかざして印刷することもできます。

ネットワークプリントサービスでQRコードログインを選択

ファイル一覧の右上にある[QRコードログイン]ボタンを押します。

ネットワークプリントサービスでQRコードを表示

QRコードを表示します。(カメラが起動した場合は[表示]を押してください。)

以降の手順はマルチコピー機を操作します。ユーザー番号(QRコード)からシールプリントするをご覧ください。

サイト「コンビニで簡単ネットワークプリント」を利用する

「コンビニで簡単ネットワークプリント」は会員登録不要で利用できます。

STEP
ファイルを登録する
コンビニで簡単ネットワークプリントのファイル選択画面

利用規約等を確認して「同意する」にチェックを入れ、[ファイルを選択]ボタンを押します。

コンビニで簡単ネットワークプリントに印刷する画像を登録

印刷する写真を選択し、[ファイルを登録]ボタンを押して登録します。※複数写真の選択・登録可

STEP
ユーザー番号を取得する

登録が完了するとユーザー番号を表示します。

コンビニで簡単ネットワークプリントのファイル登録受付完了

ユーザー番号はマルチコピー機で印刷するときに必要となるので控えておきます。

ユーザー番号の代わりにQRコードをマルチコピー機にかざして印刷することもできます。

コンビニで簡単ネットワークプリントでQRコードを表示

登録完了画面でユーザー番号の下にある[QRコードを表示]ボタンを押します。
[QRコードを保存]ボタンを押すとQRコード画像を保存できます。

以降の手順はマルチコピー機を操作します。ユーザー番号(QRコード)からシールプリントするをご覧ください。

スマホアプリ「ネットワークプリント」を利用する

ネットワークプリント

AppStoreからダウンロードGooglePlayで手に入れよう

専用のアプリ「ネットワークプリント」を使用します。
無料で利用できますが会員登録が必要です。

アプリの初回起動時はメールアドレスとパスワードを登録してログインします。

STEP
ファイルを登録する
スマホアプリ「ネットワークプリント」の操作画面

アプリを起動し、[画像を登録する]をタップします。

スマホアプリ「ネットワークプリント」の操作画面

iPhoneは写真アプリの「最近の項目」アルバムを、Android端末は内部ストレージやメモリーカード内の写真を表示します。
※機種やバージョンによって表示内容は異なります。

スマホアプリ「ネットワークプリント」の操作画面

印刷する写真を選択して[登録]ボタンを押します。

スマホアプリ「ネットワークプリント」の操作画面

プレビューの左下にある期限ボタンをタップすると保管期間(有効期限)を変更できます。

STEP
登録の完了を確認する

登録完了画面が表示されたら画面下部の[マイボックスへ]をタップします。

スマホアプリ「ネットワークプリント」の操作画面

マイボックスにファイルが登録されていることを確認します。

画面上部にあるユーザー番号は、マルチコピー機で印刷をするときに必要となります。

スマホアプリ「ネットワークプリント」の操作画面

「ユーザー番号でもログイン」をオフに設定しているとマルチコピー機でユーザー番号を利用できません。ユーザー情報をご確認ください。

ユーザー番号はトップ画面でも確認できます。

スマホアプリ「ネットワークプリント」の操作画面

ユーザー番号の代わりにQRコードを使うには、トップ画面の[QRコードログイン]を選択します。

以降の手順はマルチコピー機を操作します。ユーザー番号(QRコード)からシールプリントするをご覧ください。

ネットワークプリントのLINE公式アカウントを利用する

利用するにはあらかじめネットワークプリントのLINE公式アカウントを友だち登録しておきます。

STEP
写真を送信する

LINEを起動し、ネットワークプリントLINE公式アカウントのトーク画面を表示します。

ネットワークプリントのLINE公式アカウントのトーク画面を表示

画面下部の[メニュー]をタップして[画像]を選択します。

LINEのネットワークプリント公式アカウントに写真を送る

印刷する写真を選択して送信します。

STEP
ユーザー番号を取得する

ファイルが正常に送信されると、受付完了のメッセージが届きます。
※ご利用の通信環境等によっては時間がかかることがあります。

LINEのネットワークプリントに写真を送る

[お願い]を選択して印刷用の番号を発行します。

LINEのネットワークプリントでユーザー番号発行

印刷用の番号「ユーザー番号」はマルチコピー機で印刷するときに必要となります。
ユーザー番号の代わりにQRコードを使う場合は[QRコード表示]をタップしてください。

以降の手順はマルチコピー機を操作します。ユーザー番号(QRコード)からシールプリントするをご覧ください。

コンビニプリントでシールプリント

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると嬉しいです
もくじ